【エンタまつり】秋葉原をお馴染みキャラクターが行進!エンタまつり開幕

2005年08月15日
u30a8u30f3u30bfu307eu3064u308a u79cbu8449u539f 2005u5e74

 第18回東京国際映画祭との共同企画「T!FF in AKIHABARA 秋葉原エンタまつり」(通称エンタまつり)が、秋葉原の街を丸ごと使い行われた。そのオープニングを飾ったのは、アニメ・ゲームファンでなくても知っているキャラクターが、秋葉原に登場する「キャラクターウォーキング」だ。 ■キャラクターウォーキング  ドラえもん、ピカチュウ、ケロロ軍曹、アトム等々日本を代表するキャラクターが、秋葉原に用意された80メートルものブルーカーペットの上を行進した。開催初日ということもあり、エンタまつり自体を知らないアニメファンや、休日を利用して買い物に来た家族連れ等、突然のキャラクターの登場で驚いていたものの、片手にはカメラを構えてキャラクターの愛らしい動きを撮影しているのが印象的だった。また、キャラクターが登場するたびに沿道から「ピカチュウーーー」や「ドラえもーーーん」といった声援が飛んできており、愛されていることが伺えた。天候自体少し小雨混じりと不安だったものの、キャラクターは無事行進し終えることができた。 なお、以下がキャラクター登場順(カッコ内は作品名)

    1.ピポサル(ピポサルアカデミ〜ア2)&トロ(どこでもいっしょ)&ラチェット(ラチェット&クランク)

  2.アトム&ウランちゃん(アストロボーイ 鉄腕アトム)

  3.ケロロ軍曹&タママ二等兵&ギロロ伍長(ケロロ軍曹)

  4.かいけつゾロリ&イシシ&ノシシ(まじめにふまじめ かいけつゾロリ)

  5.響鬼(仮面ライダー響鬼)

  6.ライオセイザー&イーグルセイザー&ビートルセイザー(超星艦隊セイザーX)

  7.ドラえもん(ドラえもん)

  8.ブラックジャック&ピノコ(ブラック・ジャック)

  9.キュアホワイト&キュアブラック&シャイニールミナス(ふたりはプリキュア マックスハート)

  10.ピカチュウ&ルカリオ(ポケットモンスター)

  11.青坊主(妖怪大戦争)

  12.ガメラ(ガメラ)

  13.ピポサル(ピポサルアカデミ〜ア2)&ラチェット(ラチェット&クランク)

  ■オープニングセレモニー
   キャラクターウォーキングに続いて、エンタまつりオープニングセレモニーが行われた。司会進行として、アニメ通で有名な今田耕司氏が登場。自らも良く秋葉原に足を運ぶことも暴露し、「この後同人ショップに行かないと」とオタク振りをみせた。

     
    経済産業省商務情報政策局長の豊田正和氏、東京都副知事の関谷保夫氏、千代田区長の石川雅巳氏らが壇上に登場し、テープカットにてエンタまつりの開始を告げた。
   
  ■各店舗で集めたシールで豪華景品が当たる抽選会
   エンタまつりの最大の特徴が、各ショップにて購入した特典としてシールを貰い、それを集めて抽選する「シールラリー」がある。1等が32型液晶テレビ他、2等がホームシアターセット他、3等がポータブル・オーディオプレーヤー他と、これ以外にもエンタまつり特製グッズや、各協賛企業提供のグッズが当たるとあって、最終日の最後まで長蛇の列ができていた。
  
  ■イベントでしか買えないオリジナルグッズショップ
   また、同時に各ショップが出展。エンタまつりでしか買えないグッズが所狭しと並んでいた。
  
  (文:大村 写真:tarax)
  ★関連リンク★
          秋葉原エンタまつり

    http://www.akibaentamaturi.jp/
写真
エンタまつり会場の様子 #01
エンタまつり会場の様子 #01
エンタまつり会場の様子 #02
エンタまつり会場の様子 #02
エンタまつり会場の様子 #03
エンタまつり会場の様子 #03
エンタまつり会場の様子 #04
エンタまつり会場の様子 #04
エンタまつり会場の様子 #05
エンタまつり会場の様子 #05
エンタまつり会場の様子 #06
エンタまつり会場の様子 #06
エンタまつり会場の様子 #07
エンタまつり会場の様子 #07
エンタまつり会場の様子 #08
エンタまつり会場の様子 #08
エンタまつり会場の様子 #10
エンタまつり会場の様子 #10
エンタまつり会場の様子 #11
エンタまつり会場の様子 #11
エンタまつり会場の様子 #09
エンタまつり会場の様子 #09
エンタまつり会場の様子 #21
エンタまつり会場の様子 #21
エンタまつり会場の様子 #22
エンタまつり会場の様子 #22
エンタまつり会場の様子 #31
エンタまつり会場の様子 #31
エンタまつり会場の様子 #32
エンタまつり会場の様子 #32
公開日: 2005年08月15日
投稿者: Aniradi情報局