四谷にお別れ 文化放送浜松町へ
2006年07月23日
お知らせ
社屋の老朽化と放送のデジタル化による移転に伴い、文化放送が2006年7月24日より現在の四谷から浜松町へと移転する。
放送開始から55年にして初めての移転。
文化放送といえば、現在のアニラジの東の横綱。
アニメスクランブルに始まり、電撃大作戦、銀河に吠えろ、シャイニーナイト、アニゲマスター等様々な人気番組がこの四谷から発信されてきた。
火星物語発売に伴う日曜日の特別番組を文化放送全館挙げて放送したり、駐車場での様々なバツゲーム(断髪式やコスプレイベント等)を行ったりと、当時文化放送に訪れた人もこの地に愛着があるだろう。
中には放送録音テープに謎の声が入っているなど、カトリック協会を改築して放送局として使用しているながらの怖いエピソードもある。
文化放送の正式な移転は、本日の午後1時より、やる気ManManからとなるが、それに先駆け先週の土曜日にアニラジ的移転番組「ありがとう!四谷 アニスパ&こむちゃ合同生放送」を放送。
懐かしい同録テープを流し、四谷に分かれをした。
なお、新社屋では公共スペースで公開録音ができるほか、駅から徒歩1分という立地条件のよさからも、四谷以上に楽しみな土地であることは間違いなく、現に「堀江由衣の天使のたまご」(同局日曜日24時半)の公開録音が今週末行われる等イベントがいくつか決定している。
最近下火のアニラジブームの盛り上げになるのか、今後も文化放送には注目していきたい。
放送開始から55年にして初めての移転。
文化放送といえば、現在のアニラジの東の横綱。
アニメスクランブルに始まり、電撃大作戦、銀河に吠えろ、シャイニーナイト、アニゲマスター等様々な人気番組がこの四谷から発信されてきた。
火星物語発売に伴う日曜日の特別番組を文化放送全館挙げて放送したり、駐車場での様々なバツゲーム(断髪式やコスプレイベント等)を行ったりと、当時文化放送に訪れた人もこの地に愛着があるだろう。
中には放送録音テープに謎の声が入っているなど、カトリック協会を改築して放送局として使用しているながらの怖いエピソードもある。
文化放送の正式な移転は、本日の午後1時より、やる気ManManからとなるが、それに先駆け先週の土曜日にアニラジ的移転番組「ありがとう!四谷 アニスパ&こむちゃ合同生放送」を放送。
懐かしい同録テープを流し、四谷に分かれをした。
なお、新社屋では公共スペースで公開録音ができるほか、駅から徒歩1分という立地条件のよさからも、四谷以上に楽しみな土地であることは間違いなく、現に「堀江由衣の天使のたまご」(同局日曜日24時半)の公開録音が今週末行われる等イベントがいくつか決定している。
最近下火のアニラジブームの盛り上げになるのか、今後も文化放送には注目していきたい。